日本テレビ系「ANOTHERSKY(アナザースカイ)」に、クイズ王でタレントの伊沢拓司
(いざわたくし)さんが出演します。今回アナザースカイのロケで伊沢拓司さんが訪れた、
1日1組限定の伊豆修善寺にある創作料理店の店名と場所(住所)について調べ、纏めてみました。
一緒に見ていきましょう。
伊沢拓司さんが訪れた、伊豆の創作料理店の店名と場所(住所)は?
羅漢(らかん)
場所(住所):〒410-2515 静岡県伊豆市地蔵堂299-2
羅漢(らかん)は1日1組限定で、マダム(店主の加藤さん)がお一人で営む創作料理(和食)のお店。
築170年以上の古民家をリノベーションし広々した店内は、とてもレトロな雰囲気。
暖炉やジュークボックスの置かれた洋館のようなお部屋の他、囲炉裏のある和室、庭には味噌樽で作った東屋などもあり、お部屋を移動しながら4時間ほどかけて、創作料理を楽しむようです。
「時間と空間の中にお料理がある」という考え方のもと、お店から見える風景から
お料理を盛るお皿、その盛り付け方まで全てのものにこだわっているみたいですよ。
なんとも贅沢なロケとなった伊沢拓司さん、うらやましすぎ。
【羅漢のメニュー】
羅漢のメニューはおまかせコース(和食)のみ。
旬の地元野菜などを使うため、料理の内容は季節によって異なるようです。
料金は2023年12月時点での情報ですが、以降値上がりしてなければ、
3名までは1人あたり\15,400(税込)、4名以上で1人あたり\13,200(税込)のようです。
◆コース内容:先付、前菜、向付、揚げ物、煮物、蒸物、ご飯、デザート
羅漢は修善寺駅からクルマで15分ほど。伊豆の山の中という正直なところ非常に不便な場所にあり
クルマかタクシーが推奨ですが、お店の方が送迎してくれるサービスもあり、車は往復で一台1,000円と破格の値段。美味しい日本酒を楽しみたい人は、断然送迎サービス利用がおススメ。
4人まで乗車可能となっています。
以前、清水市にある「ごはん食堂 桐屋」でお弁当の販売を行っていたようですがコロナ禍も
落ち着き、羅漢の営業の再開にあわせてこちらでの販売を終了。
現在は年に1回お節料理の販売を行っており、12/30にクール便で届けてくれるようです。
自宅で羅漢の創作料理を楽しむことが出来そうですよ。
お節料理の予約は、11月頃に電話で問い合わせてみるのが良さそう。尚、人口着色料や保存料を
一切使っていないため、お早めにお召し上がりくださいとのことです。
~羅漢(らかん)~
◆TEL:0558-83-0529(完全予約制/1日1組限定)
※1週間前までに予約、2名より受付、インスタのDMからも予約可能
◆営業時間:お客様の希望に合わせてくれます
◆定休日:無休
◆座席数:不明
◆完全禁煙
◆駐車場:あり(10台)
日本テレビ系「アナザースカイ」に、クイズ王の伊沢拓司さんが出演
2025年4月12日、クイズ王の伊沢拓司さんが日本テレビ系「アナザースカイ」
(土曜 23:00~23:30)に出演します。
伊沢拓司さんの伊豆修善寺ロケにあわせて、アナザースカイの番組スタッフはいつ頃
予約困難な「羅漢」の予約を取った(取れた)のでしょうか?非常に気になります。
まとめ
・伊沢拓司さんが訪れた、伊豆修善寺の創作料理店の店名は「羅漢」
・創作料理店「羅漢」の場所(住所)は、静岡県伊豆市地蔵堂299-2
・クイズ王の伊沢拓司さんが、日本テレビ系「アナザースカイ」に出演(2025年4月12日)
今回のアナザースカイのロケで、ますます予約が取りづらくなりそうな1日1組限定
創作料理店の名店「羅漢」。一度は訪れてみたい魅力的なお店ですね。
コメント