NHK「72時間」で紹介!JR名古屋駅きしめん住よしのお店の場所と人気メニューは?

72時間
スポンサーリンク

今回は、2025年7月25日(金)放送のNHK「ドキュメント72時間」で紹介の
JR名古屋駅にある「きしめん住よし」お店の場所と人気メニュー(ベスト5)について調べ、
まとめてみました。早速見ていきましょう。

JR名古屋駅の「きしめん住よし」のお店の場所は?

1.新幹線 上り①(東京方面)14/15番線ホーム(4号車付近)
◆営業時間/6:30~21:40(ラストオーダー21:30)
◆年中無休

2.新幹線 上り②(東京方面)14/15番線ホーム(14号車付近)
◆営業時間/7:00~21:30(ラストオーダー21:20)
◆年中無休

3.新幹線 下り①(新大阪方面)16/17番線ホーム(4号車付近)
◆営業時間/6:30~21:40(ラストオーダー21:30)
◆年中無休

4.新幹線 下り②(新大阪方面)16/17番線ホーム(14号車付近)
◆営業時間/7:00~21:00(ラストオーダー20:45)
◆年中無休

5.在来線1/2番線ホーム(東海道本線・豊橋方面)
◆営業時間/7:00~21:30(ラストオーダー21:20)
◆年中無休

6.在来線3/4番線ホーム(東海道本線・上り/下り、広小路口付近)
◆営業時間/7:00~20:30(ラストオーダー20:20)
◆年中無休

7.在来線5/6番線ホーム(東海道本線・岐阜方面)
◆営業時間/7:00~21:30(ラストオーダー21:20)
◆年中無休

8.在来線7/8番線ホーム(中央本線・多治見方面)
◆営業時間/7:00~21:30(ラストオーダー21:20)
◆年中無休

9.在来線10/11番線ホーム(中央本線・関西本線/亀山方面)
◆営業時間/7:00~20:30(ラストオーダー0:20)
◆年中無休

JR名古屋駅にある「きしめん住よし」は全9店舗。
新幹線ホームに4店舗在来線ホーム5店舗あり、カウンターのみ8席となっており、
いずれも立ち食いの店となっています。

きしめん住よしの人気メニュー(ベスト5)は?

第1位:かき揚げきしめん
◆特徴:海老たっぷりの大きなかき揚げがインパクト大!香ばしい油の旨味がお出汁に
溶け込み、きしめんとの相性抜群と評判。
◆価格:660円(税込)

第2位:牛肉玉子入りきしめん
◆特徴:甘辛く煮込んだ牛肉と卵が乗り、具だくさんで食べ応えあり。
濃厚な旨味が人気の秘密。
◆価格:800円(税込)

第3位:みそ(玉子入り)きしめん
◆特徴:赤味噌ベースの濃厚なお出汁に玉子を加えた、名古屋ならではの一杯。
◆価格:740円(税込)

第4位:海老天きしめん
◆特徴:かなり大きめの海老天入り。
サクッとした食感と甘さが楽しめるきしめん住よしの王道メニュー。
◆価格:740円(税込)

第5位:冷やしきしめん
◆特徴:夏季限定で登場する冷製仕様。
つるりと冷たい麺に冷たいお出汁、暑い時期にぴったりの一杯。
◆価格:470円(税込)※フツーのきしめんは420円

その他「イカ天きしめん」「カレーきしめん」「力もちきしめん」など、
ユニークなメニューもありますね。わざわざ入場券を買ってまで訪れる、地元の人がいるようですが、いろいろなきしめんがその都度試せるので、ちょっとうらやましい気がします。
※価格は2025年7月現在のものです。

NHK「72時間」でJR名古屋駅「きしめん住よし」を紹介

2025年7月25日放送のNHK「ドキュメント72時間」(金曜 22:00~22:30)では、
JR名古屋駅にある、きしめん住よしを紹介!!

ご当地グルメ「きしめん住よし」は名古屋にお出かけの際、是非とも立ち寄りたいお店ですね。

まとめ

JR名古屋駅の「きしめん住よし」のお店の場所は、
「新幹線 上り①(14/15番線4号車付近)」
「新幹線 上り②(14/15番線14号車付近)」
「新幹線 下り①(16/17番線4号車付近)」
「新幹線 下り②(16/17番線14号車付近)」
「在来線1/2番線ホーム」「在来線3/4番線ホーム」「在来線5/6番線ホーム」
「在来線7/8番線ホーム」「在来線10/11番線ホーム」

きしめん住よしの人気メニュー(ベスト5)は、
「かき揚げきしめん」「牛肉玉子入りきしめん」「みそ(玉子入り)きしめん」
「海老天きしめん」「冷やしきしめん」

2025年7月25日放送のNHK「ドキュメント72時間」で、JR名古屋駅「きしめん住よし」を紹介

JR名古屋駅に9店舗ある「きしめん住よし」ですが、「72時間」放送後は行列必至!!
それでも立ち寄りたいお店の一つですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました