塩見なゆ(酒場案内人)wikiプロフ!youtubeや著書を紹介【マツコの知らない世界】

タレント

TBS系「マツコの知らない世界」に、酒場案内人の塩見なゆさんが出演されます。
今回は、塩見なゆさんのプロフィールYoutubeチャンネル、執筆した著書について調べ、
wiki風に纏めてみました。早速に見ていきましょう。

塩見なゆさんのwiki風プロフィール

塩見なゆ(しおみなゆ)
酒場案内人
・1984年生まれ
・年齢:41歳 ※2025年時点
・出身地:東京都杉並区荻窪

経歴
塩見なゆさんは、新宿ゴールデン街に通った作家の両親を持ち、幼いころから中央線沿線の
飲み屋に連れ回され、物書きの大人と瓶ビールに囲まれて成長。

・2010年:「なゆの東京散歩」So-netブログ開始

塩見なゆさんは会社勤めをしているころから、自分の大好きな飲食店、
特に大衆飲み屋のことを取材し、その魅力を発信したいとブログを書き始めます。

・2013年11月:「Syupo(シュポ)」開始

塩見なゆさんはSo-netブログを卒業し、WordPressで飲食店記事を発信するWEBコンテンツを
新たに立ち上げます。

「酒場めぐりマガジン」をコンセプトに、「」と「」のシュ、そして瓶ビールの王冠を
抜栓する音からサイト名をSyupo(シュポ)と名付け、ブログ記事を書き続けていますね。

現在は、すっかり趣味となった飲み屋巡りを本業とし、飲料専門のフリーライターとして
メディアへの出演執筆活動をはじめ、ブログYoutubeでイケてる酒場を紹介しています。


吉田類さんもビックリ!?紹介軒数は3,500軒塩見なゆさんは酒場に恋して、
年間二千軒をはしご酒するそうです。

塩見なゆさんのYoutubeチャンネルは?

居酒屋の達人 by 塩見なゆ

Youtubeチャンネル「居酒屋の達人 by 塩見なゆ」では、会話形式でわかりやすくお店の特徴や
名店を見つけるコツを発信
しています。

お店選びのポイント
・その街に暮らす人々の中で、家族との思い出になっているような店
・わざわざ電車に乗って行きたくなる店
・街のランドマークとなっているような店
・歴史が長い店
・発祥の店 創業の地
・特筆すべき魅力がある店(ここでしか飲めない or 食べられない)

1本あたり20分前後の内容でまとめあるのでとても見やすく、居酒屋巡り酒場巡り
せんべろはしご酒角打ちを趣味にしたいと思っているお酒好きの人は、
チャンネル登録がおすすめ!!最新情報が確認できますよ。

塩見なゆさんが執筆した著書は?

ほっこり旨安酒場名店ガイド

塩見なゆさん著書ほっこり旨安酒場名店ガイド」(DIA Collection)は、
2018年12月6日にダイアプレスより発売されたガイドブック。

本書では、東京・神奈川・埼玉・千葉の首都圏エリアを中心に、リーズナブルで心温まる雰囲気の
酒場66軒を厳選して紹介しています。

老舗の大衆割烹立ち飲み店角打ちなど、地域に根ざした個人経営の店が多く、各店の特徴や
おすすめメニュー、雰囲気などが写真とともに紹介
されており、お店選びの参考になります。

塩見なゆさん豊富な酒場めぐりの経験と、酒場に対する深い愛情が感じられる一冊!!
酒場好きには必携のガイドブックと言えそうですよ。


TBS系「マツコの知らない世界」に酒場案内人の塩見なゆさん出演

2025年5月20日、酒場案内人の塩見なゆさんがTBS系「マツコの知らない世界
(火曜 20:55~22:00)に出演します。

今回は、激安サク飲みできるイケてる飲み屋の最新情報を紹介してくれるみたいですね。
今からオンエアーが楽しみです。

まとめ

塩見なゆさんは、酒場案内人

塩見なゆさんYoutubeチャンネルは「居酒屋の達人 by 塩見なゆ

塩見なゆさんが執筆した著書は「ほっこり旨安酒場名店ガイド

酒場案内人の塩見なゆさんが、TBS系「マツコの知らない世界」に出演(2025年5月20日)

酒場案内人として活躍する、塩見なゆさん。これからもチェーン店ではない穴場の飲み屋や、
より深く街に根付いた飲食店を教えてほしいですね。期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました