日本テレビ系「ANOTHERSKY(アナザースカイ)」に、プロゴルファーのイ・ボミさんが
出演します。今回はイ・ボミさんが訪れた兵庫と韓国のロケ地(場所)はどこなのかについて調べ、
纏めてみました。早速見ていきましょう。
イ・ボミさんが訪れた兵庫と韓国のロケ地(場所)は?
マスターズ・ゴルフ倶楽部
イ・ボミさんは、2014年2月神戸に拠点を置くようになり、所属先をマスターズゴルフ倶楽部
(延田グループ)に移籍。マスターズゴルフ倶楽部は兵庫県三木市久留美にあり、延田グループが
提供しイ・ボミプロが当時お母さんと一緒に住むマンションがあった、三宮からでもクルマで
1時間弱で行くことができたようです。
日本での試合がある度に、ホテル暮らしするよりも断然試合にも、練習にも集中できる環境
だったんですね。
当時このことが功を奏し、イ・ボミプロは、日本女子プロゴルフ協会が2015年に開催した
全37試合のうち、7試合を制して2015年の国内女子ランキング1位、賞金女王に輝いています。
イ・ボミプロが取材の時など、流暢な日本語が話せるのも神戸に拠点を置いたおかげと
言えそうですね。今回はアナザースカイのロケで、懐かしのマスターズ・ゴルフ倶楽部を
訪れたようです。
おの桜づつみ回廊
「おの桜づつみ回廊」は、兵庫県小野市にある、西日本最大級の桜並木。
JR・神戸電鉄粟生駅から徒歩15分の所にあります。
約4kmに渡って約650本の桜が植えられており、江戸彼岸、大島桜、染井吉野、思川、
八重紅枝垂の5種類の桜が順番に咲くこともあり、長期にわたって桜を楽しむことができます。
「おの桜づつみ回廊」は環境保全協力金として中学生以上200円、小学生100円を支払い
楽しむことが出来ますね。
イ・ボミさんは今回タイミングよくアナザースカイのロケで、おの桜づつみ回廊の桜を
楽しめたようです。
水原華城(スウォンファソン)
イ・ボミさんの出身地、京畿道水原市(キョンギドスウォンシ)にある「水原華城」は
朝鮮王朝第22代王・正祖が1796年に築いた壮大な城郭。
ソウルから南に約35Kmほど離れたところにあります。
1997年に世界遺産に登録されていますね。
全長約5.7kmの城壁は、石とレンガを併用し、東西の建築技術が融合した美しい構造が特徴。
見どころは、王の仮宮「華城行宮(ファソンヘングン)」や、七つのアーチが美しい水門
「華虹門(ファホンムン)」、兵士の訓練場だった「錬武台(ヨンムデ)」など。
城内を巡る観光列車「華城御車(ファソンオチャ)」も人気です 。
夜間にはライトアップが行われ、幻想的な雰囲気を楽しめます。
歴史と自然が調和した水原華城は、ソウルから日帰りで訪れることができるおすすめの
観光スポットの一つです。今回、アナザースカイの韓国ロケ地にもなってますね。
イ・ボミスクリーンゴルフ場(イ・ボミ ゴルフアカデミー)
イ・ボミプロが12歳の時にゴルフをはじめた、出身地でもある京畿道水原市にある
イ・ボミスクリーンゴルフ場。
イ・ボミ ゴルフアカデミーという名称で、2020年にオープンした施設の1つでもあります。
ここには、レッスンスタジオとフィッティングショップが備えられ、オフシーズンなどには
イ・ボミさん自身が直接レッスンを行うこともあり現役当時、話題になったようです。
イ・ボミプロは、2023年シーズンを最後に日本ツアーから引退しているので
現在、直接レッスンをしてもらえる可能性大かも!?
イ・ボミプロは日本語も上手なのでぜひ一度、現地でレッスンを受けてみたいですね。
日本テレビ「アナザースカイ」にプロゴルファーのイ・ボミさん出演
2025年5月10日、プロゴルファーのイ・ボミさんが日本テレビ系
「ANOTHERSKY(アナザースカイ)」(土曜 23:00~23:30)に出演します。
生涯獲得金額が、¥866,322,664のイ・ボミさん。
ゴルフの実力だけでなく「スマイルキャンディ」と呼ばれるほど屈指の人気ぶりは、今も健在。
今回番組でも、素敵な笑顔が見られそうですね。
まとめ
・イ ボミさんが訪れた兵庫と韓国のロケ地(場所)は、「マスターズゴルフ倶楽部」
「おの桜づつみ回廊」「水原華城」「イ ボミ スクリーンゴルフ場(イ ボミ ゴルフアカデミー)」
・プロゴルファーのイ ボミさんが日本テレビ系「アナザースカイ」に出演(2025年5月10日)
現役引退後は、主に韓国で活動しているイ・ボミさんですが、今後日本で活動することを期待する
ファンも多いハズ。是非また、日本のテレビ番組にも出演してほしいですね。
コメント