テレビ東京系「カンブリア宮殿」に、yutori社長の片石貴展さんが出演されます。
今回は片石貴展さんのプロフィールや経歴、平均年齢が約25歳と非常に若い、ゆとり社員の年収は
どのくらいなのかを調べてwiki風にまとめてみました。一緒に見ていきましょう。
片石貴展さんのwiki風プロフィール
片石貴展(かたいしたかのり)
・株式会社yutori代表取締役社長
・生年月日:1993年12月25日
・年齢:31歳 ※2025年3月現在
・出身地:神奈川県横浜市金沢区金沢八景
・出身校:公文国際学園(中学、高校)→ 明治大学商学部 卒業
・愛称:ゆとりくん
・モットー:ハグレモノをツワモノに
~経歴~
・2016年:株式会社アカツキ 入社
片石貴展さんは明治大学卒業後、株式会社アカツキに入社。
新規事業部の立ち上げに従事し、ライブエクスペリエンス事業部に勤務
・2018年6月:株式会社yutori 創業
片石貴展さんは大学の同期で、現副社長の瀬之口和磨さんとyutoriを初期投資0円で創業。
yutoriはアパレル業界では珍しく実店舗を持たず、オンライン(SNS)を駆使した
マーケティングで、商品を中間業者をまったく介さずに直接消費者に販売するD2C企業。
利益率も極めて高そうです。
yutoriの社員(クリエーター)は皆、4ケタ以上のフォロワーを持つ20代のインフルエンサー集団。
インフルエンサーとして集客力を兼ね備えているのに加え、年齢的にもファッションに対する
若者の初期衝動を理解が出来、商品の調達や新規開発もできる人材ばかり。
yutoriは、国内最大級の古着コミュニティ「古着女子」をはじめ「9090」「Younger Song」「genzai」「PAMM」「F-LAGSTUF-F」「My Sugar Babe」など複数のファッション
D2Cブランドを運営などを手掛け、Z世代(10代~20代の若年層)を軸ターゲットにした
事業を展開。その急成長ぶりが注目を集めています。
・2020年:zozoがyutoriを子会社化
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するZOZO(前澤友作社長)は、
2020年に「yutori」の株式の51%を取得し、子会社化。
資本業務提携を行い更なる規模拡大に向けて、片石貴展さんは舵を切ります。
・2023年12月:東証一部に上場
・2024年9月:ハーリップトゥを子会社化
その後、片石貴展社長はアパレル業界史上最短、史上最年少でyutoriを
東証一部に上場し話題に。
その翌年にyutoriは「ハーリップトゥ(heart relation)」を子会社化。
タレントの小嶋陽菜さんが代表を務めるheart relationの株式の51%を取得。
ちなみに買収額は16億9200万円だったようです。
2024年3月期の売上高は43.2億円を計上し、29ブランドを保有。5年後には数億円規模で
70ブランドの保有を目標に掲げている片石貴展さん率いる若者帝国、株式会社yutori。
社員の平均年齢が約25歳と、とてつもなく若いyutori社員ですが、ゆとり社員の年収は
一体どのくらいなのかがとても気になります。
ゆとり(yutori)社員の年収はどのくらい?
yutori社員の平均年収は、約469万円
株式会社yutoriの平均年収は、2024年3月決算で約469万円という発表がありました。
転職支援サービス「クリーデンス」の調査によると、こちらは2023年の実績ですが
アパレル業界の平均年収は356万円。他業界との比較でも低めの傾向があるようです。
~アパレル業界の職種別平均年収~
職種 | 金額 |
---|---|
マーケティング | 466万円 |
MD・バイヤー | 462万円 |
営業・店舗開発 | 460万円 |
店長 | 390万円 |
販売 | 315万円 |
これらの実績からも分かるようにアパレル業界では、マーケティングやバイヤー、
開発に関わる職種が比較的高い年収を得ています。
~アパレル業界の年齢別平均年収(販売職の場合)~
年齢 | 金額 |
---|---|
25~29歳 | 300万円 |
30~34歳 | 331万円 |
35~39歳 | 346万円 |
アパレル業界でもキャリアに応じて、緩やかですが平均年収の上昇は見られます。
~主要企業の平均年収~
社名 | 金額 |
---|---|
ファーストリテイリング | 1,147万円 |
しまむら | 677万円 |
アダストリア | 423万円 |
ワールド | 501万円 |
ワコールホールディングス | 595万円 |
※データは、各企業の有価証券報告書を基にしています。
アパレル業界の主要企業は、実店舗を構える大手企業ばかりで比較がしづらいですが、
各社とも社員の平均年齢は、yutoriよりも確実に高くなるハズ。
アパレル業界の中でも株式会社yutoriの平均年収は、社員の平均年齢が約25歳であることを考えると469万円は、かなりの高水準であると言えそうです。
片石貴展さんはモットーである「ハグレモノをツワモノに」を有言実行。
3ケ月に一度、社員の活躍や実績を評価しており、面接では業務のフィードバックだけでなく、
人間としての成長の部分に対しても行っており、人材育成にも余念がありません。
年収だけでなくゆとり社員自身の伸びしろも、今後さらに期待ができそうです。
テレビ東京系「カンブリア宮殿」にyutoriの片石貴展さんが出演
2025年4月3日、yutori社長の片石貴展さんがテレビ東京系「カンブリア宮殿」
(木曜 23:06~23:55)に出演します。
ちなみに今回のカンブリア宮殿に出演する、岡春翔(おかはると)さんもアパレル業界出身という
経歴を持つインフルエンサー。片石貴展さんは、現在ショートドラマレーベルを運営する
岡春翔さんを、業界の枠組みを超えてサポートしているようです。
片石貴展さんまとめ
・片石貴展さんは、株式会社yutori代表取締役社長
・yutori社員の平均年収は、約469万円
・yutori社長の片石貴展さんが、テレビ東京系「カンブリア宮殿」(2025年4月3日)に出演
企業理念は「若者のセンス重視」と語る、片石貴展さん。
既存の常識に捉われない、新しいビジネススタイルを展開するyutori社長の片石貴展さんから
目が離せませんね。
コメント