TBS「情熱大陸」に、歌舞伎俳優の八代目市川染五郎さんが登場します。
今回は、八代目市川染五郎さんの経歴や本名などのプロフィール、母親は誰なのか
について調べ、wiki風にまとめてみました。早速、確認していきましょう。
八代目市川染五郎さんの経歴wiki風プロフィール!本名は?
八代目市川染五郎(はちだいめいちかわそめごろう)
・歌舞伎俳優
・本名:藤間齋(ふじまいつき)
・生年月日:2005年3月27日
・年齢:20歳 ※2025年11月現在
・出身地:東京都
・出身校:青山学院高等部 中退
・屋号:高麗屋(こうらいや)
~経歴~
・2007年:歌舞伎座初お目見え
・2009年:四代目松本金太郎 襲名
・2018年:八代目市川染五郎 襲名
・2020年:「雪の石橋」獅子の精 国立劇場奨励賞
・2022年:「信康」で歌舞伎座初主演
市川染五郎(本名:藤間齋)さんは2007年6月歌舞伎座「侠客春雨傘」で、父親の七代目市川染五郎
(本名:藤間照薫/ふじまてるまさ)と、祖父の九代目松本幸四郎(当時)と共に高麗屋三代の顔見世。
2009年6月、歌舞伎座「門出祝寿連獅子」(かどんでいおうことぶきれんじし)の孫獅子で
初舞台を踏み、四代目松本金太郎を襲名。
2018年1月、高麗屋三大襲名披露興行「壽 初春大歌舞伎」(歌舞伎座)で
市川染五郎を八代目として襲名し、「勧進帳」源義経を演じています。
2020年12月には「雪の石橋」の獅子の精で八代目市川染五郎として、
国立劇場奨励賞を受賞。
その後2022年6月には「信康」で八代目市川染五郎として歌舞伎座初主演を果たします。
現在20歳と若くイケメンの八代目市川染五郎さんは現在、歌舞伎ブームも後押しして、
ドラマや雑誌などジャンルを超えたオファーが殺到しているようです。
余談ですが、俳優の松たか子さんは父親の妹なので、八代目市川染五郎さんからすれば
叔母にあたるそうです。
八代目市川染五郎さんの母親は誰?
母親は、関園子さん(旧姓/せきそのこ)
八代目市川染五郎さんの母親は、関園子さん(旧姓 ※現在は藤間園子)。
八代目市川染五郎さんの父親である、現 十代目松本幸四郎(本名:藤間照薫)さんとは同い年。
高校時代からの友人同士で2003年に31歳で結婚したようです。
長男の齋さん(八代目市川染五郎)と、長女薫子さん(松田美瑠)の4人家族。
家族だけでなく高麗屋の女将として、歌舞伎界を支えていますね。
園子さんは実にお着物の似合う、スラリとした美しいお方ですね。
TBS「情熱大陸」に、八代目市川染五郎さんが登場
2025年11月9日のTBS「情熱大陸」(日曜 23:00~23:30)に、歌舞伎俳優の
八代目市川染五郎さんが登場します。
「歌舞伎が物心ついた時からずっと好き」と語る、八代目市川染五郎さん。
番組では、舞台以外での素顔が見られそうです。
八代目市川染五郎まとめ
・八代目市川染五郎さんは歌舞伎俳優、本名は藤間齋(ふじまいつき)
・八代目市川染五郎さんの母親は、関園子さん(旧姓/せきそのこ)
・TBS「情熱大陸」に、歌舞伎俳優の八代目市川染五郎さんが登場(2025年11月9日)
今年は映画「国宝」の大ヒットで注目を集める歌舞伎界。そんな歌舞伎の名門高麗屋を支える、
八代目市川染五郎さん。今後ますますのご活躍に期待しています。


コメント