テレビ東京系「カンブリア宮殿」に、ルミネ(LUMINE)の表輝幸(おもててるゆき)社長が
出演されます。現在駅ビルを中心に国内外で18店舗を展開するルミネですが、今回は
表輝幸さんの経歴やプロフィールなど人物像と、話題の駅ナカ新グルメスポット
「イイトルミネ(EAToLUMINE)」についても詳しく調べ、wiki風に紹介していきます。
早速、見ていきましょう。
表輝幸さんのwiki風プロフィール(経歴)
表輝幸(おもててるゆき)
・株式会社ルミネ(LUMINE)代表取締役社長
・生年月日:1963年11月21日
・年齢:62歳 ※2025年11月現在
・出身地:石川県
・出身校:石川県立小松高等学校→早稲田大学理工学部→早稲田大学大学院理工学研究科 修了
~経歴~
・1988年:東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) 入社
・1989年:帝国ホテル 出向
・2000年:株式会社日本レストラン調理センター社長 就任
・2011年:株式会社ルミネ 出向
・2016年:株式会社ルミネ執行役員 就任
・2021年:株式会社ルミネ常務執行役員 就任
・2023年:株式会社ルミネ代表取締役社長 就任
表輝幸さんは1988年に東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)に入社。
翌1989年には自ら手を挙げ、帝国ホテルに出向します。
その後、ホテル、住宅、新規事業開発などに従事し、2000年には株式会社日本レストラン
調理センター社長にグループ最年少で就任し、駅弁改革事業を推進していきます。
東京駅グランスタの開発などを手掛けた後、2011年にはルミネへ出向し「ルミネ有楽町」の開業や「NEWoMan新宿」のプランニングに携わることに。
表輝幸さんはルミネ常務取締役、専務取締役などを経て、2016年に執行役員、
2021年に常務執行役員に就任。
2023年6月、ルミネ代表取締役社長に就任し現在に至ります。
表輝幸社長は、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)での生活サービス分野での
長年のキャリアを経て、マーケティング担当(生活サービス、IT-Suica、営業)常務を経た後、
ルミネの経営を担っています。
エキナカ、駅ビル開発や駅弁再生、会社再建、商業施設運営における豊富な経験と実績を
持っており、現在ルミネの成長戦略を推進しています。
個性豊かなアパレルショップのイメージが強い「ルミネ」ですが、最近では新店舗ニュウマン(NEWoMan)のほか、食特化型の新業態にも注力。
国内外から知る人ぞ知る絶品グルメを誘致し、駅ナカに新店舗をオープンし
話題となっていますね。
表輝幸さんが手掛ける駅ナカグルメ「イイトルミネ」とは?
JR新宿駅地下エリアにオープンした28店舗を構えるグルメスポット
表輝幸さんが手掛ける駅ナカグルメ「イイトルミネ(EAToLUMINE)」は、
タイパ(費やした時間に対する満足度)や、ウェルパ(居心地の良さ)にこだわった
新グルメスポット。
2024年4月17日オープンの「イイトルミネ」の場所はJR新宿駅西改札の正面。
中央・総武線および山手線の13・14番線ホームや中央線の11・12番線ホーム付近に
位置しており現在、西口改札地下エリアに弁当・総菜、すし、ラーメン店、スイーツなど
28店舗を構えています。
~「イイトルミネ」行列必至の人気店~
・あんバタ屋
・東京豚饅
・らーめん鴨to葱
・BLOSSOM&BOUQUET TOKYO
・山本山
・立鮨 すし横
・サラダデリ MARGO
・THE BENCH
・治一郎
・秘密厨房 など
「イイトルミネ」は世界屈指の巨大ターミナル新宿駅の地下街にあるので、
初めての人は道に迷わないよう、JR新宿駅西改札を目指して訪店しましょう。
尚、改札内の駅ナカ施設のため、入場には乗車券類(きっぷ・ICカードなど)または
入場券が必要ですのでご注意を!
テレビ東京系「カンブリア宮殿」に、ルミネの表輝幸社長が出演
2025年11月20日、ルミネの表輝幸社長がテレビ東京系「カンブリア宮殿」(木曜 23:12~0:01)に
出演します。
ひとりひとりの「わたしらしさのアップデート」をサポートするルミネの表輝幸社長。
どんなお人柄の方なのか気になりますね。
まとめ
・表輝幸さんは、株式会社ルミネ(LUMINE)代表取締役社長
・表輝幸さんが手掛ける駅ナカグルメ「イイトルミネ」は、JR新宿駅地下エリアにオープンした
28店舗を構えるグルメスポット
・ルミネの表輝幸社長がテレビ東京系「カンブリア宮殿」に出演(2025年11月20日)
新たな価値創造に挑戦し続ける表輝幸社長。ますますのご活躍に期待しています。


コメント