マイファスHiroがロケで訪れた西表島の訪問先や場所は?【アナザースカイ】

アーティスト
スポンサーリンク

日本テレビ系「ANOTHERSKY(アナザースカイ)」に、マイファス(MY FIRST STORY)のHiroが出演します。
今回はヒロがアナザースカイのロケで訪れた西表島の訪問先や場所について調べ、
纏めてみました。早速見ていきましょう。

Hiroがロケで訪れた西表島の訪問先や場所は?

ピナイサーラの滝

ヒロがアナザースカイのロケで訪れた「ピナイサーラの滝」
沖縄県内で最も落差のある滝として知られており、最大の落差(高さ)は約55m。

名前の由来は「ピナイ」はヒゲ「サーラ」は下がるという意味で、
滝の流れが長いヒゲのように見えることからこの名がつけられたようです。

ピナイサーラの滝は西表島北部、浦内川と仲良川の間に位置しており
船浦湾近くのマングローブ林を抜けた先にあります。

ピナイサーラの滝の下には大きな滝つぼがあり、透明度が高く、夏場は泳いで涼める
人気スポット
になっています。

ピナイサーラの滝へのアクセスはカヌーでマングローブの中を進むのが定番。
また、カヌー後に30~40分ほどの山道を登ると滝の上に上ることが出来
西表島の大パノラマや、船浦湾を見下ろす西表島で一番の絶景が楽しめます。

西表島では多くのガイド会社がピナイサーラの滝ツアーを企画しており初心者でも
参加しやすく、カヌー・山歩き・水遊びとアクティビティを一度に楽しめますね。
初めて西表島を訪れる人には特におすすめのスポットです。

尚、ピナイサーラの滝では1日200人までのご案内という人数制限が制定される予定。
半年後の予約も埋まりつつあるため、早めの予約がおすすめ!

上原港

上原港は、西表島北部の玄関口。石垣港から高速船で約45分ほど。
西表島の観光地(星砂の浜、ピナイサーラの滝、仲間川、浦内川クルーズなど)に
アクセスしやすい小規模ながら便利な港。

周辺にはレンタカー会社や宿泊施設が多く、観光の拠点に最適。
釣り船やダイビングツアーの出発地点としても利用されていますね。
港の周りはのんびりとした雰囲気で、すぐそばに食堂や民宿もあります。

ただ上原港もそうですが、西表島の港は北風や波の影響を強く受けやすく、
特に冬場(11月〜3月頃)は欠航が多くなるので要注意!!

ヒロが訪れ、釣りを楽しんだのは上原港発の釣り船と思われます。
ちなみに釣り上げた魚は 良型のアカハタ(沖縄名:アカミーバイ)かと思われます。

仲間川展望台

西表島の仲間川流域にある「仲間川展望台(なかまがわてんぼうだい)」 。
仲間川は日本最大規模のマングローブ林が広がることで有名で、その展望スポットからの
景色を背景に、イリオモテヤマネコ像が建てられています。

イリオモテヤマネコ像は観光客に西表島の固有種・希少種である存在を知ってもらうために
設置されたもの。仲間川展望台はアクセスしやすく、観光バスの立ち寄りスポットにも
なっています。

HIroは今回のロケで、仲間川展望台も訪れたようです。

日本テレビ系「アナザースカイ」にマイファスのHiroが出演

2025年9月27日、MY FIRST STORYのヒロが日本テレビ系
ANOTHERSKY(アナザースカイ)(土曜 23:00~23:30)に出演します。

今回のアナザースカイは、夫婦での出演なんですね。結婚秘話も明かされるようです。

まとめ

Hiroがロケで訪れた西表島の訪問先や場所は「ピナイサーラの滝」「上原港」「仲間川展望台」

MY FIRST STORYのヒロが日本テレビ系「アナザースカイ」に出演(2025年9月27日)

そして山本舞香さんは、今回でアナザースカイ番組MC卒業なんですね。
約一年間ホントお疲れさまでした。そして早くも新MCが誰になるのか気になりますね。

番組では滋賀県琵琶湖でロケを行ったと先行情報が出ていることから、
もしかして10月からの新MCは滋賀県出身の俳優、堀田真由さん!?
ちょっと期待しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました