出没!アド街ック天国で紹介される亀有のお店やロケ地は?

アド街

今回は2025年4月19日(土)放送のテレビ東京系「出没!アド街ック天国」で紹介される
こち亀の舞台でハッピーな下町「亀有」のお店やロケ地について調べてまとめてみました。
一緒にチェックしていきましょう。

「出没!アド街ック天国」で紹介!!亀有のお店やロケ地は?

たこぼーず

https://twitter.com/utodai/status/1886806270478573833

たこぼーず」は亀有駅南口から徒歩8分ほど。
静かな住宅街にポツンと佇む、激安のたこ焼き屋さん。
たこ焼き30個が550円で提供されており、いつも長蛇の列ができる人気店。
一口サイズだけど、しっかりタコが入っていて、常に出来立てが食べられるのが人気の秘密。
アド街放送後は、益々長蛇の列となりそう。

◆住所/東京都葛飾区亀有2-54-12
◆電話/03-3690-2062
◆営業時間/13:00~18:30
◆予約不可
◆定休日/不明
◆カード不可(現金のみ)

亀有メンチ

https://twitter.com/tsubonatsumi/status/1900484033068531821

亀有メンチは、2010年に創業の老舗メンチカツ専門店。
亀有駅南口から徒歩3分ほど。ゆうろーど仲町商店街の一角にあります。
12種類のメンチカツ豚汁付きの定食、丼物と単品があり、いずれもリーズナブルな価格で
提供されてます。
アルコールもあるのでメンチカツをつまみに、昼飲みも出来ますね。
注文を受けてから揚げているので、いつも出来立てメンチカツが食べられるようです。

◆住所/東京都葛飾区亀有3-32-5
◆電話/03-6231-2058
◆営業時間/12:00~15:00 17:00~19:00
◆予約不可
◆定休日/月曜日
◆カード不可(現金のみ)
◆座席数/17席

亀有イタリアン Zucchero

今回のアド街で紹介される「亀有イタリアンZucchero(ズッケロ)」は、2020年2月オープン!
双子の兄弟が営む、亀有の隠れ家イタリアンレストラン。ちなみに「Zucchero」はイタリア語で
「砂糖」の意味。

料理はピザ生地やデザート、サングリアやリモンチェッロも、全て手作り。
本格イタリアン料理をリーズナブルな価格で楽しめると評判のようです。

ランチは勿論、ワインなども豊富に扱っているとの事なのでディナータイムも
おすすめのお店ですね。

◆住所/東京都葛飾区亀有4-19-5 渡辺ビル1F
◆電話/050-5462-4615
◆営業時間/11:30~14:30 17:00~23:00
◆予約可
◆定休日/水曜日
◆カード/VISA/MASTERCARD/AMEX/DINERS/JCB
◆座席数/18席

亀有ハッピー

https://twitter.com/sai_radio/status/1796104535842193860

大衆酒場「亀有ハッピー」は亀有駅北口から徒歩3分。
渋いたたずまいとは裏腹の「ハッピー」というのれんが目印。
養殖は使わず天然物の魚しか置かない、こだわりの海鮮系小料理屋。

メニューはカウンター上の黒板に書かれたもののみとなってます。
毛ガニやウニ、牡蛎などの高級食材を、大衆価格で美味しく頂けます。

アド街をはじめ、これまでにもテレビ番組や雑誌で多数取り上げられている亀有ハッピー
昭和レトロな店構えから、ドラマの撮影に使用された事もあるようです。

◆住所/東京都葛飾区亀有5-28-6
◆電話/03-3620-6654
◆営業時間/16:30~23:00
◆予約可
◆定休日/日曜祝日
◆カード不可(現金のみ)
◆座席数/30席

ラ・ローズ・ジャポネ

https://twitter.com/kamearikatori/status/1816757664925536653

ラ・ローズ・ジャポネ(La Rose des Japonais)は亀有駅より徒歩5分、
亀有香取神社の境内に在る洋菓子店。
2023年度「現代の名工」選出「食生活文化賞」受賞歴のある五十嵐宏シェフのお店で、
2018年3月に金町から現在の亀有に引越して、リニューアルオープンしたようです。
人気メニューの、モンブランとロールケーキを食べてみたいですね。

◆住所/東京都葛飾区亀有3-42-24 亀有香取神社境内 内
◆電話/03-5876-9759
◆営業時間/11:00~18:00
◆予約可 ※カフェスペースの予約は不可
◆定休日/火・水曜日
◆カード可 ※電子マネー、QRコード決済不可
◆座席数/20席

つけ麺 道

https://twitter.com/rotomx/status/1702955784534110608

つけ麺 道」は亀有駅北口より徒歩3分のところにある、行列必至の食べログ百名店。
(2017年~2024年)

メニューは、月火曜日は「道の塩(中濃塩らーめん、中濃塩つけ麺)」、
水木曜日は「濃厚塩つけ麺(通常の塩味バージョン)」、金土日曜日は「つけ麺 道(通常)」

麺は四角い中太ストレートで、モッチリ系の絶品と評判。濃厚動物魚介系のスープは、
曜日によって味変するんですね。

つけ麺は勿論ですが食後のデザート「クリームブリュレ」も人気のようです。
今回アド街は、つけ麺以上にデザートに注目したみたいです。

◆住所/東京都葛飾区亀有5-28-17
◆電話/03-3605-8578
◆営業時間/月~火曜日10:30~15:00/水~日曜日10:30~16:00
◆予約不可
◆不定休
◆カード不可(現金のみ)
◆座席数/8席

吟八亭 やざ和

吟八亭やざ和(ぎんぱちていやざわ)は、亀有駅南口から徒歩約7分にある1976年(昭和51年)創業の
老舗お蕎麦屋さん。
店主は国内最高峰の蕎麦と名高い柏の名店「竹やぶ」で10年修業し
1976年に独立したようです。

吟八亭やざ和「ミシュランガイドTOKYO」で、2016年から5年連続でビブグルマンに選出されたほか、食べログ百名店(2017年~2024年)にも選出されています。アド街で、食べログ百名店は
よく紹介されますね。

リーズナブルで、美味しくいただけるお蕎麦は勿論ですが、趣のある外観と店内も
魅力のようです。

◆住所/東京都葛飾区亀有1-27-8 
◆電話/03-3690-8228
◆営業時間/11:30~15:00 17:00~20:00 ※日曜日は11:30~15:00
◆予約可 ※5名から
◆定休日/水木曜日
◆カード不可(現金のみ)
◆座席数/27席

江戸っ子

亀有の関所「江戸っ子」は、亀有駅北口から徒歩約3分のところにある、もつ焼き専門店。
店内には立ち食いゾーンの他、座り席、二階カウンター席もあります。

モツや焼き鳥に東京で一番合うといわれている、人気のオリジナル焼酎ハイボールは、
お一人5杯までのルールがあるようです。
ラストオーダーが20:00と、少々早めなのでご注意を!
アド街放送後、翌週は激込みしそうな予感。

◆住所/東京都葛飾区亀有5-32-1
◆電話/03-3605-0619
◆営業時間/16:20~20:30
◆予約不可
◆定休日/土日祝日
◆カード不可(現金のみ)
◆座席数/55席

こち亀記念館

国民的ギャグ漫画「こち亀」の記念館が、2025年3月22日に開館!
5階建て観光施設の館内は、名場面体験BOXやゲームコーナー、デラックス原画ギャラリー、
両津名誉館長室、両津大名神社などを設置。
入場は日時指定の、完全予約制となっているのでご注意を!!
今回アド街のロケは、まさに開館直後に行われたようですね。

◆住所/東京都葛飾区亀有3-32-17
事前予約制(日時指定)
◆営業時間/10:00~18:00
◆入館料:高校生以上\700円、中学生以下\300円
※未就学児、障碍者手帳所持者と同伴者1名は無料
◆休館日/第3火曜日(祝日の場合はその翌日)

2025年4月19日放送「出没!アド街ック天国」は亀有を紹介

2025年4月19日(土曜 21:00~21:54)のテレビ東京系「出没!アド街ック天国」は、
こち亀の舞台でハッピーな下町、亀有のお店を紹介

今年は「こち亀記念館」がオープンするなど、ますますハッピーな気分になれそうな下町、亀有
週末、無性に昼飲みしたい街の一つですね。

まとめ

出没!アド街ック天国で紹介される、亀有のお店は「たこぼーず」「亀有メンチ」
「亀有イタリアンZucchero」「亀有ハッピー」「ラ・ローズ・ジャポネ」「つけ麺 道」

「吟八亭 やざ和」「江戸っ子」「こち亀記念館」

2025年4月19日放送の「出没!アド街ック天国」は亀有を紹介

こち亀パワーでますます盛り上がる亀有。レトロで味わい深い下町は、住んでも楽しそうですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました