テレビ東京系「カンブリア宮殿」に、オカモト社長の岡本隆太郎さんが出演されます。
今回は、岡本隆太郎さんのプロフィールや経歴、岡本株式会社社員の年収はどのくらいなのかを
調べ、wiki風にまとめてみました。早速見ていきましょう。
岡本隆太郎さんのプロフィールや経歴について
岡本隆太郎(おかもとりゅうたろう)
・岡本株式会社代表取締役社長
・生年月日:1979年1月28日
・年齢:46歳 ※2025年2月現在
・出身地:奈良県
~経歴~
・2007年:岡本株式会社 入社
・2012年:取締役 就任
・2018年:副社長 就任
・2021年:代表取締役社長 就任
~沿革~
・1934年:岡本隆太郎さんの祖父にあたる岡本久太郎さんが奈良県広陵町で創業
・1948年:株式会社を設立
・1997年:岡本隆太郎さんの父にあたる岡本哲治さんが代表取締役社長就任
・2021年:岡本哲治さんが代表取締役会長就任
「足もとから、ひとりひとりの幸せを共に創る」「世界から必要とされるマーケティング力の
優れたレッグウェアメーカーとなる」というビジョン実現のために、3代目社長の岡本隆太郎さんが率いる岡本株式会社では糸のメーカーや編み機のメーカーなどと一緒に、糸や機械の研究
(共同開発)を行っています。
岡本は国内シェアは10%と、靴下の売上げ日本一を誇っていますね。
・2015年:まるでこたつソックス販売開始
「まるでこたつソックス」は、岡本にとって人気ブランドの一つ。
冷え対策靴下として圧倒的な人気ブランドは、パッケージもかわいいですね。
元々はシニア向けの商品で、商品名も「三陰交をあたためるソックス」と、
現在とは異なる名前で販売していたようです。
2015年に「まるでこたつソックス」と名前を変え、リブランディングし冷えに悩む女性向けに展開したことで大ヒット!「三陰交をあたためるソックス」の17倍以上と驚異の売り上げを記録。
優れたマーケティング力とオリジナル技術で、ユーザーのニーズにしっかり寄り添う岡本の靴下は、出荷数もどんどん伸びていくのも当然と思えます。そんな岡本隆太郎社長が率いる、
岡本株式会社で働く社員の方たちの年収はどのくらいなのでしょうか?
岡本株式会社社員の年収はどのくらい?
岡本株式会社社員の平均年収は、461万円
~岡本株式会社の年収データ~
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 | 平均年齢 |
---|---|---|---|
461万円 | 250~950万円 | 48人 | 32.5歳 |
~職種別平均年収~
職種 | 平均年収 | 平均年齢 |
---|---|---|
営業系(営業、MR、営業企画 他) | 471万円 | 32.6歳 |
企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他) | 420万円 | 35.8歳 |
IT系エンジニア(アプリ開発、ITコンサル 他) | 447万円 | 33.0歳 |
化学・素材系専門職(研究・製品開発、生産管理 他) | 466万円 | 29.6歳 |
~年齢別平均・最高年収~
年齢 | 平均年収 | 最高年収 | 回答人数 |
---|---|---|---|
25~29歳 | 421万円 | 600万円 | 17人 |
30~34歳 | 475万円 | 600万円 | 13人 |
※エンゲージ調べ
岡本は創業以来90年を超える老舗メーカー。靴下の国内シェアNo.1だけあって、若手社員にも
好待遇といった印象を受けます。社員一人一人のやりがいや仕事に対するモチベーションの
高さがユーザーのニーズにしっかり寄り添う、岡本の靴下作りの原動力となっていると
言えそうです。
テレビ東京系「カンブリア宮殿」に、岡本社長岡本隆太郎さんが出演
2025年2月13日、岡本株式会社岡本隆太郎社長がテレビ東京系「カンブリア宮殿」
(木曜 23:06~23:55)に出演します。
まだ40代と若い、3代目岡本社長の岡本隆太郎さん。どんなお人柄の方なのか気になります。
まとめ
・岡本隆太郎さんは、岡本株式会社代表取締役社長
・岡本株式会社社員の平均年収は、461万円
・岡本株式会社社長岡本隆太郎さんがテレビ東京系「カンブリア宮殿」に出演(2025年2月13日)
今回、カンブリア宮殿への出演をきっかけに知名度もさらに高まりそうな靴下メーカーの岡本。
3代目社長、岡本隆太郎さんのますますの活躍に期待しています。
コメント